202日目 知ってるか!卓球のラケットの形は定められてないことを!

卓球の合宿から帰ってきました。5泊6日の卓球合宿、中々身になったと思います。強く実感したのは練習不足。今まで週1で練習をしていたのですが他の人との練習時間の差のようなものをまざまざと見せられた気がします。みんな週4とかで練習してたんですね。集中力が違う。
前回の合宿と比べて課題の発見、克服がよくできたと思います。OBさんと色々お話ができたのが勝因かな。とりあえずアドバイスされたことをリストアップ。
・ラケットのかどにボールが当たってしまうのはボールの軌道とラケットの軌道が平行になっているから。5cm打点を早くすることによって軌道をずらす。
中々興味深い指摘でした。なるべくバウンドが上昇中の段階でドライブを打つようにしていたのですが意外とそうはなってなかったのでしょうか。
・ラケットを変えてみたらどうか。重いドライブを生かすために木製のラケットを使ってみるのはどうか。お奨めはティモボルスパーク、コルベル、SK7、プリモラッツ。
今使っているラケットはアイオライト。7年間卓球やっててその内6年半以上アイオライトを使っているからラケットを変えるという考えはあまりなかった。コルベルは前々から気になっていたんだけどラケットを変えることでボールが重くなるということがあるのだろうか。ちょっと半信半疑。
・バックハンドは威力はあるがコースが単調。コースをずらせれば得点率がぐっと上がるんじゃないか。
がんばります。


久し振りにたくさん練習したせいか、僕自身も色々気づくことがありました。
・集中力は練習によって付く。5日間の練習で集中力がある程度回復したと思う。最近は7ポイント程度が限界だったけど1試合持つようになった。
集中力がある程度戻ったのが今回の合宿の一番の収穫だと思います。でも練習しなくなるとすぐまた落ちそうなのでたくさん練習しないと。とりあえず週2以上を目標に。
・ブロックの位置が悪い。台から近すぎる。ラケットと体の間隔が近すぎる。
最近ブロックの精度がだいぶ落ちている。ブロックって言ったら得意科目のはずだったんだけど...で、原因は「位置」でした。ラケットと体の間隔が近すぎた。あれではボールを上から押さえつけられない。


最後に今後の課題で締めたいと思います。
・練習にでて集中力↑
・攻撃後のブロック
・連続攻撃
・打球後の戻り


それにしても驚いたのはこのBLOGが結構多数の人に知られていること。あんな人やこんな人まで知っててちょっとびびりました。でもまあ気にせずがんがん続けたいです。とりあえず次回の更新はギャラクシーエンジェルXで初登場の烏丸ちとせがいかに萌えるかについて書きたいと思います。
それではこの辺で。